AR地球儀の「ほぼ日のアースボール(HOBONICHI GLOBE)」を利用するために必要なアプリです。
本体にこのアプリをかざすことで、世界の天気や世界の情報がリアルタイムで表示されたり、3Dの恐竜が飛び出したりします。さあ、飛び出す世界をたのしもう!!
【主なコンテンツ】
今の地球
昼と夜が移り変わっていく地球上で、最新の雲、雨、風の様子を見ることができます。
データの更新は30分ごとです。
ライブカメラフィードを開けば、世界各地のいまの風景も見られます。
生きている地球が、あなたの目の前に!
ワールド・パラメータ
Hobonichi Globeが世界の国々を網羅した3D地図帳に大変身。
国旗をタップすると、人口やGDPから、ビッグマック指数や女性議員比率など、その国の情報が飛び出します。
逆に、飛び出した情報をタップして、国別ランキングを見ることもできます!
恐竜コレクター
迫力満点の恐竜たちが、精緻であざやかな3DCGで世界各地に出現します。
見たいものを選んでタップしていくと、恐竜は丸い地球を飛び出してあなたの目の前に!
実物大の大きさにもなります。
最新の研究成果にもとづいた情報は、音声読み上げで聞くこともできます。
監修:真鍋誠(国立科学博物館)
一週間の地球
1週間にわたる世界の雲、降水量、気温の変化を動画で見ることができます。
タイムスライダーを操作すると、台風の軌跡や、気温の変化など、自由自在に見ることができます!
天気図からでは知ることができない地球規模の動きをお楽しみください。
惑星観察
太陽を中心にまわる8つの惑星。
その惑星をタップすると、他の惑星との距離や大きさの比較、
自転速度を調整できる機能も追加されています。
各惑星には音声解説と天文学に関する詳しい情報も用意しました。
AR上にひろがる宇宙空間で、私たちの太陽系を思う存分に観察してください。
監修:渡部潤一(国立天文台)
ミニゲーム「ポっピんゲーム」
新キャラクターで星の妖精の「ポピ」といっしょに
世界中に散らばった食材を集めるというミニゲームが楽しめます。
「虹のちから」でポピをジャンプさせて、アースボール上をくまなく旅してみましょう。
食材を集めたり、料理を完成させるたびに、ちょっとした豆知識も教えてくれますよ。